伊豆大島あとぱぱダイビングサービスのスタッフ・ブログ
ARCHIVE PAGE:
2008年01月
menu
HOME
INDEX
ABOUT
RSS
ADMIN
1月も終わりです。
31
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
0
1月31日(木)曇り晴れ・NE ホントによく北東風が吹く。以前は、台風のように西風が、吹き荒れる事もよくあったのだが、最近は、そんな事も稀になりつつあるようだ。 この風向きの時には、元町港の側・弘法浜が、過ごし易いので皆で散歩に出かけた。 今日は、他に1匹散歩中のワンコが、居た。 遠い所からこちらの存在に気がついた様子。 すると飼い主さんから離れて、どんどん接近してきたので・・・急いで車に逃げた! ケン...
View more
See more datails
イロカエルアンコウ
29
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
1月29日(火)雨曇り 昨夜から雨が降っている。日中は、小雨程度・・・ 写真は、先日スタッフ・チエが撮影してきた秋の浜の段下で見る事が出来るイロカエルアンコウです。予想通り!?どんどん体色が変化している。なんだか、定番の色になりつつあるようだ。円形の細かい模様が、体中に見られる。...
View more
See more datails
ニセボロカサゴ
28
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
1月28日(月)晴れ曇り・NE 雲の多い日。西側からお天気は、下り坂のようだ。先日見つけたニセボロカサゴの場所へ訪問してみた。前回とほとんど同じ場所に居てくれたのであっさり見つけることが出来た。ジョーフィッシュやウデフリツノザヤウミウシなども見てきた。秋の浜は、水温15℃くらい。視界は、10~15mくらいだった。photo&text CHIE...
View more
See more datails
花
28
2008
伊豆大島
posted by あとぱぱ
comment
2
せっかく時間があるので、陸上撮影の練習をしている。これがまた・・・結構難しい。 花の撮影にも挑戦しているのだが、風があると揺れが生じてしまい難しくなるのに気がついた。 撮影には、いろいろ機材があると便利だな~とも感じた。 水中だと何も考えずに寝転がって撮影していたのだが、陸上でそんな事をしているとあきらかに・・・変人!? これも慣れてくると人目も気にならなくなるんだろう!・・・か?...
View more
See more datails
イソヒヨドリ(オス)
27
2008
伊豆大島
posted by あとぱぱ
comment
0
海岸でよく見かけるイソヒヨドリと言います。 名前の通り、磯でよく見かける。 ヒヨドリの仲間ではなくツグミ科の鳥です。 おいらは、鳥については詳しくないのでネットで検索していただきたい。 写真は、オスです。メスは、かなり地味な体色です。...
View more
See more datails
三原山では・・・(裏砂漠)
27
2008
伊豆大島
posted by あとぱぱ
comment
0
先日、南部地区に行く用事があったのでみんな出かけた。 そのついでに大島の東側の道を通って来た。 最南端の波浮港を通過するとまずは、筆島が見えてくる。 海岸から少し離れた海中から筆先のような形の岩が突き出ている。 海水浴場に指定されているのだが、海岸は、すでに砂浜がほとんどない状態だ。 侵食されているのだろう。このまま侵食が進むと崖崩れが起こりそうだ。 裏砂漠に行ける道路が出来ているので、探してみた。 実...
View more
See more datails
オキゴンベyg
25
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
1月25日(金)晴れ・NE 今日は風は弱かったが、秋の浜の浅場は少し揺れた感じだった。水温は15℃視界は15m。浅場の白いイロカエルアンコウは、まだ同じ岩についていた。数日前の大荒れの時は、どうしていたのだろう?浅場といえば、ソウシカエルアンコウも見られた。ハナタツは度重なる捜索の上、やっと再会できた。正面のエリアでは、久しぶりに小さなニセボロカサゴと出会うことができた。大きさは10cmくらいで、体...
View more
See more datails
やる気マンマン
25
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
0
今日は、ほんとに穏やかな1日だった。 風が弱いので、過ごしやすい。日向に居ると気持ちいい~~散歩の時に少しフリスビーをするのだが、ミミさんは、いつもハリキリモード。 この表情でどれだけやる気があるか・・・解るでしょ!?...
View more
See more datails
カラスだ!
24
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
0
なんだか、ワンコのブログのようになり始めているのですが・・・どうぞ、ご勘弁を。(^^)ゝ ウランは、小さな頃から鳥を見つけるとよく追いかけていた。 大人になってもその遊びは、楽しい!?ようです。 遠くに居る鳥を見つけては、狙いをつけるような視線。。。 柵の向こう側に居る鳥をじ~~っと見つめて、動きません。 ”~~こっち、こないかな~”って思ってるのかな。 傾きかけた太陽が、ウランの毛を光らせま...
View more
See more datails
タツノイトコ
24
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
1月24日(木)晴れ・SW 快晴です。そして、冬らしい西風が吹き荒れました。こんな日は、秋の浜で潜れます。水温は、15℃くらい。視界は、15m前後です。見られた生き物は、トゲトゲ・コガネミノ・ヒブサミノ・ピカチュウなどのウミウシ。浅場のイロカエルアンコウ(白と小豆色だった子→もう、小豆じゃなくなっちゃいました。)写真は、砂地で見つけたタツノイトコです。細い体にブルーが、入っています。ちょうど移動...
View more
See more datails
冷え込んでいます。
23
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
0
1月23日(水)雨・NE NEWSでは、都内で降る雪の景色が・・・・ 伊豆大島では、雨模様です。しかも、北東風が強く冷え込んだ1日です。 閉じこもって事務仕事や写真のプリントをしていました。 写真は、先日晴れの日に撮影したミミさんです。 明日からは、こんな天気になる予報だが・・・。...
View more
See more datails
スイセンの仲間
22
2008
伊豆大島
posted by あとぱぱ
comment
0
1月22日(火)晴れ曇り・NE 曇りの予報でしたが、ちょっと外れてマズマズのお天気でした。 気温が低いのは、冬だから仕方ないです。 今日は、午前中この時期限定の事務仕事をしていました。 領収証の山と格闘していました。毎年、四苦八苦です。 午後の散歩の時間には、少し晴れ間も出てきていました。 この場所に写真の花が、咲いています。 スイセン(水仙)の仲間だと思います。 ネットで探してみたのですが・・・スイセン...
View more
See more datails
雪
21
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
2
今日は、朝起きると三原山には雪が、積もっていた。 我が家の付近にも降ったのですが、すぐに解けていました。 こんな日は、流石に空気もすごく冷たい。 北東の風が強いので、今日は、元町の弘法浜へ散歩に出かけた。 伊豆半島の山々にも雪が積もっていた。...
View more
See more datails
海辺へ行こう
20
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
0
本格的な冬の寒さを感じられるようになり始めた。 空は、青い。こんな日でも、空気が冷たくキンキン・・・ こんな時期でもあとぱぱ家のワンコ軍団は、ホントに元気なのです。 海辺へ行くとマロンは、ウランとの追いかけっこをする。 2匹ともすごく楽しそうなのです。 伊豆大島では、今度の週末から椿祭りが始まります。...
View more
See more datails
アカスジカクレエビ
13
2008
エビ&カニ
posted by あとぱぱ
comment
0
1月13日(日)曇り・NE 冷え込んだ1日です。雲が多いので陽射しもなく・・・冬を実感出来ました。秋の浜の波は、おさまり問題なく潜れたので、のんびり遊べるコースを散策しました。今日は、上の写真が撮れました。この場所には、ウミカラマツエビがよく居るのですが、今回はアカスジカクレビ。いろんな場所で見られるエビです。Photo&Text CHIE...
View more
See more datails
スミレナガハナダイyg
12
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
このシーズンにも数個体出会えているスミレナガハナダイの幼魚です。少し黄色っぽいキンギョハナダイだな~と感じたらこのスミレかもしれませんよ。緑の眼が、大変綺麗なのがお気に入りです。 連休の初日は・・・さむ~い日で始まった。しかも・・・雨。...
View more
See more datails
まだ、元気!イヤゴハタyg
12
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
1月9日(水) 秋の浜へ潜りに行きました。水温は、16℃で視界は、15mくらいです。お気に入りのイヤゴハタの幼魚は、今日も見る事が出来ました。その上、大きな口を開けて・・・アクビ!・・・あくびなのかな?その他には、ルリハタの幼魚にも出会えました。何度か出会えているんですが・・・撮影出来ていません。シクシク・・・。Photo&Text:CHIE...
View more
See more datails
ツマニケボリ
07
2008
貝
posted by あとぱぱ
comment
0
よく見つかる貝の仲間です。キバナトサカやイソバナに着いています。 この模様が、なんともかわいらしく何度もカメラを向けてしまいます。 触角が、出ている方が、前方です。貝の大きさは、1cmくらい。...
View more
See more datails
ネコザメ
06
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
1月6日(日)晴れ・SW 海は、空いていました。秋の浜では、16~15℃で視界は、15mくらいでした。右のコースへ遊びに行きました。トサカエリアの手前までを散策。イヤゴハタygが、前回と同じ場所で見つかりました。砂地では、スナップのネコザメが!―30mの岩では、チビハナダイに出会えました。浅場では、トゲトゲウミウシ・ハナタツygなど。Photo&Text CHIE...
View more
See more datails
フリソデエビ
05
2008
エビ&カニ
posted by あとぱぱ
comment
0
これで・・・何枚目でしょうか??たくさんUPしてしまっています。 やはり綺麗なエビには、何度もカメラを向けてみたくなりますね。 最初は、とにかく証拠写真をという意識が強いのですが、最近は、流石にモチベーションは低め。 エビが、いい場所に居てくれるのを何度か訪問して待つ余裕が出てきました。 今回は、縦位置での撮影を楽しんでみました。...
View more
See more datails
クダゴンベ
04
2008
お魚
posted by あとぱぱ
comment
0
1月4日(金)晴れ・SW 朝の冷え込みは、流石冬!と言った感じです。陽射しが出てくると、気持ちがいいです。風がないと暖かさを感じます。今日の海は、水温15℃・視界は、10~15mです。右のコースでは、クダゴンベ・アジアコショウダイyg・イヤゴハタyg・タテジマヤッコygなどなど。浅場に居る白いイロカエルアンコウは、いまだに同じ場所で見られています。今日のスナップは、唯一撮れていた・・・クダゴンベです...
View more
See more datails
テトのお誕生日会
03
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
0
ミミちんが、最初の出産で産んだ子供・テトです。 大島在住のご夫婦に大変かわいがられています。 写真は、お誕生日会の様子。 このケーキ、テトもちゃんと食べられるように作られているそうです。 ”テト、おめでとう!今年も元気にネ!” なんだか、テトが赤ちゃんだった頃を思い出します。 この季節に子犬たちの世話をしていたな~ 大変だったけど、すごく楽しかった。...
View more
See more datails
寝正月
02
2008
ワンコ・ボーダーコリー
posted by あとぱぱ
comment
0
諸事情がありまして・・・今年の正月は、静かにしています。 陽射しのある時は、窓辺が暖か・・・ あとぱぱ家では、このベンチが、ウランとマロンの昼寝場所。 これがまた・・・気持ち良さそうなのであります。 窓を開ければ、すかっとした空気です。 写真は、うつろうつろしているウラン。...
View more
See more datails
2008年が、始まりました!
01
2008
伊豆大島
posted by あとぱぱ
comment
0
...
View more
See more datails