fc2ブログ

あとぱぱ家

ワンコ

 

12月31日 晴れ
西風がとても強く大荒れの大晦日となりました。
そんな中でも、微動だにせずフリスビーを見つめるワンコ達・・・。
今年も大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。

トゲトゲウミウシ



トゲトゲウミウシ





写:2009/12/26/akinohama/OLYMPUS C-760

 

 

続きを読む

夕日



夕日





夕方は・・・風が弱くベタナギの海でした。

イソカサゴ



イソカサゴ捕食





写:2009/12/23/akinohama/NikonD300

続きを読む

夕日



夕日




写:2009/12/22/motomachi/NikonD40X

続きを読む

クマノミ



クマノミ 


写:2009/12/21/akinohama/FinePixF31fd

続きを読む

ミサキウバウオ



ミサキウバウオ 





写:2009/12/21/akinohama/CanonG10/PHOTO CHIE

続きを読む

コウワンテグリ



コウワンテグリ






写:2009/12/20/akinohama/NikonD300


続きを読む

ウミウサギの仲間(ツマニケボリ)



ウミウサギの仲間






キバナトサカに付いたウミウサギの仲間。(ツマニケボリ)
貝には、触覚がありその付け根部分には、小さな黒い点。
これって・・・眼みたいですね。

もしかして・・・ホントに眼?当然ですが、こちらを前に動いていました。

写:2009/12/18/akinohama/NikonD300

イチモンジハゼ



イチモンジハゼ 






12月18日(金)晴れ・西
強風です。この西風は、体感温度を下げますな~
エキジットしたら、素早く片付けをして濡れた髪などはしっかり拭きましょう!

中層は、ものすごい数のイサキでした!

写:2009/12/18/akinohama/Nikond300

クマドリカエルアンコウyg



クマドリカエルアンコウyg

 





12月17日(木)晴れ・西
冷たい空気に・・・強い西風。大島の冬らしい天候です。
体調には、お気をつけくださいませ。
明日もこんなお天気のようです。
西や南西の風の時には、秋の浜がナギなので、のんびり潜れそうです。

写:2009/12/17/akinohama/NikonD300

 

 

イソギンチャク 

サンセット



サンセット






夕方だけ・・・この日が沈む場所だけ・・・いい眺めです。

写:2009/12/16/akahage/NikonD40X

夕日



夕日



 



12月16日(水)曇り雨・北東~南西
ゆっくり休みました。
夕方には、散歩へ。

写:2009/12/16/akahage/NikonD40X

オオメハゼ



オオメハゼ


 



大きさ2cm弱のオオメハゼ。
CUレンズを使用して撮影しています。

写:2009/12/14/akinohama/CanonG10

夕日



夕日

 



今日は、寒かったな~
秋の浜へ向かう途中では、千葉県がクッキリ。
三浦半島だってよく見えていました。
久しぶりに夕日を見に行きましたが・・・これまた、さむ~い。
でも、こんな色が見れたので満足です。

写:2009/12/15/motomachi/Nikon D40X

ネンブツダイ



ネンブツダイ 



 



12月15日(火)曇り晴れ・北東~南西
今日、訪問したのは右のトサカ地帯です。
綺麗なソフトコーラルにくわえて、魚影が濃いのです。
こんな場所では、ゆっくりと泳ぎながら景色を眺めるのがいいかもしれません。

写:2009/12/15/akinohama/CanonG10

ヒレナガネジリンボウ



ヒレナガネジリンボウ







12月14日(月)曇り晴れ・北東
午前中は、少し波でしたが午後には風向きも変わり静かになりました。
今日は、早朝に客船で到着したゲストさんと秋の浜X3です。
2回目に訪問した左砂地では、ヒレナガネジリンボウが見られています。
マダイの子供に邪魔されながらも、こんな表情を見ることが出来ました。
胸鰭が、キラキラしてるのがポイントです。

久しぶりに使ったG10ですが・・・・打率の高~いコンデジだな~と実感。

写:2009/12/14/akinohama/CanonG10

クマノミ



クマノミ






12月13日(日)曇り・北東
波の高い秋の浜でしたが、ゲストさんは、上級者だったので潜る事が出来ました。
魚影の濃い秋の浜は、海中ではのんびりと楽しめました。
水温が、まだまだ、高めなのでこのクマノミも・・・元気です。

これから少し冷え込んお天気になるようですね・・・風邪には、要注意です。
僕は、とにかく睡眠をとる事!にしています。
あとぱぱ家は、ワンコ達と同じペースで暮らしているので、早寝早起きです。

写:2009/12/13/akinohama/FinePixF31fd

トラフケボリ



トラフケボリ





12月12日(土)晴れ・北東
昨夜は、大荒れでしたが朝には、風は落ち着きました。
でも・・・うねりが残りユレユレです。
スナップは、視界の良い王の浜でいつも見ているトラフケボリです。
今回は、3個こんな感じでした。

明日は、少し落ち着く事でしょう~

写:2009/12/12/ohnohama/FinePixF31fd

イソコンペイトウガニ



イソコンペイトウガニ






12月11日(金)雨・北東
風が強いです。雨も降っています。
海へ入れば、ちょっと落ち着きます。
なんせ水温は、21℃前後あります。視界は、15m前後。

王の浜で出会ったイソコンペイトウガニです。
今シーズンは、いつになく・・・よく撮影出来るチャンスがあります。

明日は、暖かくなりそうだ~(^^)

写:2009/12/11/ohnohama/FinePixF31fd

カンナツノザヤウミウシ

 

カンナツノザヤウミウシ

 




最近、時々見られています。

ヒレナガネジリンボウ

 

ヒレナガネジリンボウ





12月8日(火)晴れ・北東
秋の浜は、水温22℃・透明度20m以上、とても良い海が続いています。
今日は、ヒレナガネジリンボウのチビが4個体も確認できました。
この子は2cmあったかな~??

ヤマドリ



ヤマドリ・メス






12月2日(水)晴れ・北東
昨日の鯨騒動に引き続き・・・今日は、サメの登場です。
こんなタイミングにカメラは、小物仕様のイチデジなんです~トホホ
真上を悠々と泳いでいる姿は・・・カッコイイ。

写:2009/12/2/akinohama/NikonD300

 



サメの仲間


ダメダメ写真ですが、証拠だけでも・・・スマイルちゃん「ウキウキ♪」

セボシウミタケハゼ



セボシウミタケハゼ







12月1日(火)曇り・北東
ココに来て、また、良い海になっています。
そろそろ海のブログを見る方も激減しているのだろうな~と思いつつ・・
リサーチのような・・・遊びのような・・練習のような・・ダイビングです。
潜らずに他の雑用もあるのですが、この海だとあまりにももったいなくて・・・

写:2009/12/1/akinohama/FinePixF31fd+UWL-105AD

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2009年12月 | 01月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード