fc2ブログ

カンナツノザヤウミウシ

カンナツノザヤウミウシ




1月31日(日)晴れ・南西
カンナツノザヤウミウシは、よくこんな風に砂の上にポツンと立っています。

ミアミラウミウシの幼体



ミアミラウミウシ






1月30日(土)晴れ・北東
久しぶりに出かけた秋の浜は、水温15℃透明度15mと変わらず良い海でした。

ミアミラウミウシの幼体・・・この頃の模様はかわいい。

アオサハギyg


アオサハギyg




白いタイプのウミトサカに移動した時のカットです。
こんなカットから次回出会えた時のイメージが沸いてきます・・

2010/01/26/akinohama/NikonD300

ウミウサギの仲間



ウミウサギの仲間 







ウミトサカの仲間に住み着く貝です。
小さなものがほとんど・・・
小さいものほど、綺麗な生き物が居るのは生き物の定説?

動き出したので・・前から眼?を狙ってみました。

2010/01/26/akinohama/NikonD300

アオサハギyg



アオサハギyg



2010/01/26/akinohama/NikonD300

 



冬の澄んだ海です。
15cmくらいの小さなウミトサカに小さなアオサハギです。
この時は、いつもの何倍も慎重に接近して撮影を楽しんできました。
楽しい時間は、早いものですね・・・

ニシキウミウシ



ニシキウミウシ






2010/01/26/akinohama/NikonD300

続きを読む

疾走するマロンくん



マロン


 




1月25日(月)晴れ曇り・南西
風が強いです。海はお休みにして事務仕事やら・・・なんやらをして過ごしました。
お昼頃に野田浜へお散歩に出かけました。

マロンは、元気だな~~
走っている時の顔が凄く嬉しそう!

夕日



夕日








2010/01/24/miharayama/NikonD40X

続きを読む

ツノザヤウミウシ



ツノザヤウミウシ





2010/01/24/akinohama/NikonD300

続きを読む

夕日












2010/01/23/motomachi/NikonD40X

続きを読む

トゲトサカテッポウエビ



トゲトサカテッポウエビ







2010/01/23/akinohama/NikonD300

続きを読む

夕日



夕日






2010/01/22/akahage/Nikon D40X

続きを読む

クマドリカエルアンコウyg



クマドリカエルアンコウyg






2010/01/22/akinohama/Nikon D300

続きを読む

アオウミガメ



アオウミガメ





ケイカイのアオウミガメ

アオウミガメ



アオウミガメ






先日のケイカイのアオウミガメです。

続きを読む

ムレハタタテダイyg



ムレハタタテダイyg





2010/01/20/akinohama/FinePixF31fd

今回は、ワイドコンバージョンレンズを持って出かけてみました。

続きを読む

アオウミガメ



アオウミガメ







2010/01/19/keikai/FinePixF31fd

続きを読む

ヨコエビの仲間



ヨコエビの1種





2010/01/19/akinohama/Nikon D300

この2匹の後ろにもう1個体います。この子、すご~く小さいです。

続きを読む

夕日



夕日





2010/01/18/motomachi/Nikon D40X

続きを読む

ウデフリツノザヤウミウシ



ウデフリツノザヤウミウシ




2010/01/18/akinohama/Nikon D300

実は・・・僕のフィンで吹き飛んだらしく、やらせのようなこんなシーン・・・

続きを読む

カンナツノザヤウミウシ



カンナツノザヤウミウシ




2010/01/17/akinohama/OLYMPUS C-760

この子・・・いつもの場所で見つかりました。立派なサイズ。

続きを読む

ツマグロモウミウシ



ツマグロモウミウシ





2010/01/17/akinohama/OLYMPUS C-760

続きを読む

ベニカエルアンコウ



ベニカエルアンコウ




2010/01/17/akinohama/OLYMPUS C-760

カイメンの裏側に隠れて居た所。

続きを読む

イサキの群れ

イサキの群れ




1月15日(金)晴れ・西
水温が少し上がりました。15~16℃あります。
透明度は15mと良い状態が続いています。
壁のコースでは、イサキの群れがとても綺麗でした。

思い出の花



思い出の花




出先でこんな花に出会えました。
ドレスを着た女性が・・・花びらなんです。

思い出の花・・・となりました。



1月13日(水)晴れ・西
昨日、島へ戻って来ました。
本日は、強風。

今週末・来週末は、営業しま~す。

ツノザヤウミウシ

ツノザヤウミウシ




1月11日(月)曇り・北東
秋の浜は、水温14~15℃、透明度12~15m、穏やかな海でした。
ツノザヤウミウシのすぐ側には
カンナツノザヤウミウシとピカチュウウミウシがいました。
すっかりウミウシシーズンです。

カンムリベラyg

カンムリベラ 





1月7日(木)晴れ・南西
良い海が続いています。
カンムリベラygはまだ頑張っています。

クマドリカエルアンコウyg

クマドリカエルアンコウyg





1月6日(水)晴れ・南西
今日も透明度・水温変わらず・・・です。
浅場は、キビナゴがすごい集団で群れていて、とても綺麗でした。
クマドリカエルアンコウは、まだ居てくれました。

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

12月 | 2010年01月 | 02月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード