fc2ブログ

ミナミゴンベ





ミナミゴンベ









Nikon/D300/micro105mm/D2000+S2000/






2月2日(水)曇り・北東 NO.42
雲が多めの1日となりました。
■秋の浜:水温16℃・視界15mくらい
北東風なので水面は、多少波がありました。
昨日、出会えたアライソコケギンポの捜索をしてみました。
その岩には、どうやら住み着かなかったようです。
その代わりにチビハナダイ・タスジウミシダウバウオなどが見られました。
散策をしているとウデフリツノザヤウミウシと出会えました。
他には、これといったものに出会えず、浅場へ。
サガミリュウグウウミウシ・アオボシミドリガイ・サキシマミノウミウシなどが見られています。
ヒラムシの仲間と出会えました。ウミウシの模様に擬態しているそうなのですが、
今回の個体は、クロスジウミウシの模様を真似ているようです。
午後からは、雑用と作業をしました。




ウデフリツノザヤウミウシ





ウデフリツノザヤウミウシ







Nikon/D300/micro105mm/D2000/

海へ出かけて・・ワンコ軍団と散歩して・・・お店の作業をして・・・

ほとんど人との接触がありませんので、体調は至って良好。

この分だと次の週末、接触はなさそうです・・




ミヤケテグリ幼魚





ミヤケテグリ幼魚








Canon/S90/UCL165-AD/

浅場では、この子と遊んでみてください。





続きを読む

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2011年02月 | 03月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード