fc2ブログ

ブリ?





ブリ?











FUJI/FinePixF31fd/UFL-M150-ZM80/

1m以上ある大物が・・数個体。
獲物狩りの態勢です。






ゼブラガニ





ゼブラガニ









Nikon/D300/micro105mm/D2000+S2000/

イイジマフクロウニという毒のあるウニに住み着いているゼブラガニです。
まだ、小さな子だったので・・綺麗。








10月12日(水)晴れ曇り・北東~南西
穏やかな日です。3連休も終わり・・海は、のんびりしたものです。
昨日は、ゆっくり休んだので、今日は、遊び!
■秋の浜:水温24~21℃・視界12~15m
右のコースでうろうろしていると、タカベとイサキの群れが、すごいです。
そして、今日は、1m以上のブリ?が、数個体うろうろしていました。
時々、こちらの方へゆっくり向かってきたりして・・なかなかの見ごたえでした。
水底に下りて散策。
久しぶりにセナキルリスズメダイ・ヘラルドコガネヤッコygなどを見てきました。
2本目は、アカボシハナゴイygを見てきました。
一緒にアカオビハナダイyg?も見られました。
他にもいろいろ・・
浅場では、ツユベラygと遊んで・・・満足。
印象に残ったのは、ゼブラガニです。
個人的には、久しぶりに出会えました。
まだ、小さな個体で甲幅は、1cmないですね~







伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2011年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード