fc2ブログ

オキゴンベ幼魚





オキゴンベ幼魚







Nikon/D300/micro105mm/D2000+S2000/

大きさは、3.5~4cmくらいのオキゴンベ幼魚です。





10月14日(金)曇り・北東~南
ムシムシしています。
今日は、午前中に遊びに行き午後は週末の準備です。
■秋の浜:水温24~22℃・視界12~15m
今日は、正面付近で大きめのウミトサカが、ある場所でうろうろしてきました。
ココでは、ウイゴンベが、多くよくトサカに乗っています。
スケロクウミタケハゼも多く立派なサイズの子も多いようです。
ムチヤギには、ガラスハゼも見られました。
ヤギの仲間には、アオサハギが、3個体。
どの子も写真を撮って見たくなるようなもの・・ばかり。
帰りがけには、群れを狙いに行きましたが、昨日と同じとは行きませんね~
少しバラケタ群れ。ま、コツコツ通う事ですね。
アライソコケギンポと遊んで帰りました。
浅場では、いつもの面々を観察してきました。

明日は、雨の予報。秋の浜は、大丈夫でしょう。
のんびり潜りたいと思います。








アオサハギ





アオサハギ









Nikon/D300/micro105mm/D2000+S2000/

ここには、3個体のアオサハギが居ました。
背景にもう1匹だけ入れてみましたが、解りにくいね~






伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2011年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード