fc2ブログ

クビアカハゼ





クビアカハゼ










Nikon/D300/micro105mm/D2000+S2000/

クビアカハゼって、小石の上に乗りたい!・・みたいです。







イボイソバナガニ




イボイソバナガニ幼体









Canon/S90/UFL-M150-ZM80/

小さなイボイソバナガニでした。






10月26日(水)晴れ・北東
秋らしいお天気になりました。空気も乾燥しています。
午前中は、風が強め。雑用をこなして・・風が弱くなって午後から遊んできました。
■秋の浜:水温21℃・視界12m~
浅場を移動していくと・・中層には、アオリイカがたくさん。
沖合いでは、タカベやイサキの群れがすごいです。
最初に出会ったのは、ノコギリハギyg。
このエリアでうろうろしている個体のようです。
砂地では、久しぶりにセイテンビラメが見つかりました。
鼻先にエスカを持っています。
ムチカラマツでは、小さなイボイソバナガニが見つかりました。
ここでのんびり遊んで帰りました。






伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2011年10月 | 11月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード