fc2ブログ

アマミスズメダイ幼魚




アマミスズメダイ幼魚






ちょうど今の時期が、可愛いサイズです。




お知らせ
こちらのサイトのテンプレートを大き目モニターで見やすいように
以前のものに戻しました。

スマートフォンでご覧になる方は、同じ写真をインスタグラムに掲載しています。
どうぞご利用くださいませ。
*検索:atopapads

ホムラスベヨコエビ




ホムラスベヨコエビ






久しぶりにホムラスベヨコエビをゆっくり撮れるタイミング。
小さな生き物なので・・じっくりどうぞ。(^^♪



お知らせ
こちらのサイトのテンプレートを大き目モニターで見やすいように
以前のものに戻しました。

スマートフォンでご覧になる方は、同じ写真をインスタグラムに掲載しています。
どうぞご利用くださいませ。
*検索:atopapads

フトスジイレズミハゼのペア




フトスジイレズミハゼのペア





いつもよく撮影させてもらっていますが・・
こうして2匹並んで撮れることは、ホントに稀なんです。

この時は、1匹を撮影していたら・・・
奥からもう1匹出てきた並んだ瞬間です。

また、すぐに引っ込んでしまいました。




イトヒキベラ




イトヒキベラ






撮影中は、泳ぎ回るので・・
いろんなポ―ズが撮れるかと・・!(^^)!





キンギョハナダイ幼魚




キンギョハナダイ幼魚





またしてもキンギョハナダイ幼魚にはまりこんで・・
カメラを向けてしまいました(^^)/~~~

たぶん・・また・・




ホタテツノハゼ




ホタテツノハゼ






秋の浜のホタテツノハゼは、これで!無事越冬です。
今シーズンは、もしかして・・ペアになる?



ミナミハナダイの仲間




ミナミハナダイの仲間






長い間・・同じ場所に住んでいるミナミハナダイの仲間です。



イトヒキベラのオス




イトフキベラ






今が、派手に振る舞う・・季節です。

イトヒキベラのオスは、いい色!してます。



キンギョハナダイ幼魚




キンギョハナダイ幼魚






目の縁が、綺麗な・・キンギョハナダイ幼魚です。



キホシスズメダイ幼魚




キホシスズメダイ幼魚






狭い穴の中からこちらを向いていた・・キホシスズメダイ幼魚です。






コケギンポsp




コケギンポsp






イバラカンザシの横に住んでいるコケギンポspです。



ヒレナガネジリンボウのペア




ヒレナガネジリンボウのペア





越冬して・・早々とペアで暮らしているヒレナガネジリンボウです。





フトスジイレズミハゼ




フトスジイレズミハゼ





今の季節・・巣穴でペアで居るシーンによく出会えます。
産卵の季節到来です。






ホヤカクレエビ




ホヤカクレエビ






今回も小さいホヤカクレエビに出会えました!(^^)!

背中の模様が、かわいい~



キンギョハナダイ幼魚




キンギョハナダイ幼魚





浅い場所でブラブラしていたら・・
この子が目に留まりました。

すごく久しぶりに!
キンギョハナダイ幼魚にカメラを向けてみましたが・・
やっぱり!
可愛いですね!(^^)!




オキナワベニハゼ




オキナワベニハゼ





浅めの場所でいつも見かけるオキナワベニハゼです。

今回は、カイメンの上に乗っていました。(^^♪




キホシスズメダイ幼魚




キホシスズメダイ幼魚





ちらほらと姿を見せ始めた~キホシスズメダイ幼魚です。
まだ、1cmありません。

可愛い盛り~




ヒメオオメアミ




ヒメオオメアミ





いくつか体色のバリエーションがありますが・・
これが綺麗!




ミサキウバウオ




ミサキウバウオ






横穴の中にいたミサキウバウオです。
そ~っと寄ってみたら・・顔を持ち上げて見つめられました(^。^)y-.。o○


伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2018年05月 | 06月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード