fc2ブログ

スミレナガハナダイ





スミレナガハナダイ







秋の浜の壁沿いのコースでよく出会えるお魚です。



フタイロハナゴイ











泳いでいるお魚は、いろんなポーズが撮れるチャンスがあります。

クダゴンベ




クダゴンベ






大き目のヤギの上に・・
小さ目のクダゴンベです。



ネコジタウミウシ属の1種





ネコジタウミウシ属の1種






なんだか・・乗り物のような容姿がかわいらしいすごく小さなウミウシです。



カシワハナダイ





カシワハナダイ





他のハナダイの仲間と比べてやや地味系ですが・・
その色合いがお気に入りです。




ナガシメベニハゼ





ナガシメベニハゼ






眼のカラーリングが、素敵です。



チビウミシダエビ





チビウミシダエビ





小ぶりなウミシダに住んでいたチビウミシダエビです。





アラリウミウシ





アラリウミウシ







触覚をピンと立てて辺りを散策中です。




サザナミヤッコ幼魚





サザナミヤッコ幼魚







成長とともに体が大きくなり・・
それに伴いラインの数も増えてきます。


ヨコシマエビ





ヨコシマエビ






ガンガゼの要塞のすき間から顔を出すまで・・
しばし観察しながらタイミングを待ちました。




ペガススベニハゼ





ペガススベニハゼ






いっつもこっちを向ているんです。
そんな訳でいつもこれ。




スケロクウミタケハゼ





スケロクウミタケハゼ









ちょうど隠れている所です。

ウミウシカクレエビ





ウミウシカクレエビ






ウミウシカクレエビを乗せたニシキウミウシが動き出した~



アカスジカクレエビ





アカスジカクレエビ






ポリプ満開の中でアカスジカクレエビが居ました。



アカスジウミタケハゼ





アカスジウミタケハゼ






お気に入りのサンゴの上でじっとしていました。



キンチャクガニ交接





キンチャクガニ交接








解りにくいのですが・・
キンチャクガニ交接してました。



ニシキウミウシ幼体





ニシキウミウシ幼体






幼体の頃の模様は、2つのパターンがあります。
このタイプの方に出会う事が多い。



ツマニケボリ




ツマニケボリ






イソバナに住んでいたツマニケボリです。
貝殻を覆う膜がかわいい模様



タスジウミシダウバウオ





タスジウミシダウバウオ







ウミシダと同居しているお魚です。
乗っていたり・・側にいたり・・



ウミウシカクレエビ





ウミウシカクレエビ






シーズン中から何度も撮影のチャンスがあったウミウシカクレエビですが・・
ニシキウミウシに乗っているのが、やっぱり綺麗。



アマミスズメダイ幼魚





アマミスズメダイ幼魚







暇な季節になりブラブラ散策をしていると・・
何故かアマミスズメダイ幼魚が増えてる!
出会える回数も増えるので、撮影する回数も増えてます。




フィコカリス・シムランス





フィコカリス・シムランス






現地ガイドさん情報でお聞きした場所で何度か捜索してみたら・・
出会えました!



クロフチススキベラ幼魚





クロフチススキベラ幼魚






秋の浜でよく出会えるベラの仲間。
幼魚は、こんな模様でよく目立ちます。
最近は、少しゆっくり泳ぐので撮りやすいかも。



セグロヘビギンポ幼魚





セグロヘビギンポ幼魚



セグロヘビギンポ幼魚





地味なお魚なのですが・・個人的には、お気に入り。
背鰭が、ポイントです。

写真は、別の個体です。




フィコカリス・シムランス





フィコカリス・シムランス





今年も運よく出会えたフィコカリス・シムランスです。
たまたま泳ぎだしたので気が付きました。
すごく小さい・・




ヨコシマエビ





ヨコシマエビ






浅場で出会えたヨコシマエビです。
ガンガゼの要塞に守られて・・安全な住処です。



サガミミノウミウシ





サガミミノウミウシ






大きさは、2.5cmくらいのウミウシでした。
周りの様子をチェックしているような仕草



ホヤカクレエビの1種





ホヤカクレエビの1種






今回出会えたホヤカクレエビ・・よく見たら模様が違う!
これって別の種になるのだろうか???



キンチャクガニ





キンチャクガニ






浅場で散策中・・
岩場で出会えたキンチャクガニです。
鋏脚で持っているのは、イソギンチャクです。
敵が来たら、これで防衛。



エビの仲間




エビの仲間







綺麗な場所から顔を出していた透明のエビです。



伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2019年02月 | 03月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード