fc2ブログ

ニシキフウライウオ





ニシキフウライウオ






イワシホールを背景にしてみました。



アメフラシの仲間





アメフラシの仲間






小さいアメフラシの仲間が、緑の海藻の上で・・



ニシキフウライウオ





ニシキフウライウオ






イワシ狙いでワイドコンバージョンレンズ仕様でした。
イワシが遠くだったのでこちらで遊ばせてもらいました。



ツマジロオコゼ





ツマジロオコゼ






かわいらし顔立ちなんです。



ニシキフウライウオ





ニシキフウライウオ







前回と同じときに撮影した写真。
ちょうど太陽の部分と重なったとき



ニシキフウライウオ





ニシキフウライウオ








昨年から長い期間見られていたニシキフウライウオも・・
そろそろ居なくなるかな~と思い撮影を楽しんできました。



フリソデエビ





フリソデエビ






たまに手前の方に居て撮りやすかったりします。

続きを読む

コマチテッポウエビ





コマチテッポウエビ






ウミシダの中に住んでいるエビの仲間です。



ハナミノカサゴ





ハナミノカサゴ






砂地の漁礁付近をうろついていたハナミノカサゴです。
獲物探しでもしてるんでしょうね~



トウシマコケギンポ





トウシマコケギンポ







いい眺めの場所に住んでいるトウシマコケギンポです。



ウデフリツノザヤウミウシ





ウデフリツノザヤウミウシ






岩の隅っこから上を眺めている・・



ツルガチゴミノウミウシ





ツルガチゴミノウミウシ








小さいウミウシでした・・
体と触覚のバランスがかわいい。



ガラスハゼ





ガラスハゼ







ムチヤギに住んでいた小さなガラスハゼ



アカスジカクレエビ





アカスジカクレエビ






ポリプの隙間から・・ひょこりはん



アオサハギ





アオサハギ







ヤギに寄り添う姿・・お気に入りのシーンです。




コバンハゼの仲間





コバンハゼの仲間







大島で見られたコバンハゼの中で一番地味な子です。



セグロヘビギンポ





セグロヘビギンポ







背鰭をピロピロと動かく仕草が、すごく可愛らしい・・



イワシの群れ





イワシの群れ







伊豆大島の秋の浜にすごいイワシの群れが登場してます。




カゲロウカクレエビ





カゲロウカクレエビ






今時期によく見られるエビです。
透明な体が綺麗。
そしてお腹にタマゴ抱いてます。



ミカドウミウシ幼体





ミカドウミウシ幼体







ゴロタ地帯で転がっていた子です。
このような環境で時々出会えます。




伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

01月 | 2020年02月 | 03月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード