fc2ブログ

ハナオコゼ

今日のスナップは、ハナオコゼ
流れ藻に住み着くアンコウ目カエルアンコウ科のお魚です。
*G10



ハナオコゼ




7月3日(金)曇り晴れ・南西
お昼頃から晴れてきましたが・・・風がないのでムシムシです。
秋の浜へ到着すると、ベタナギ。水面には、流れ藻が数箇所見られたので、
急遽、流れ藻散策に変更してみました。
水面を移動して海藻に到着すると・・・変なエビの仲間?のような生き物や
カワハギの赤ちゃんなどが目にとまりました。
しばらくすると、ハナオコゼが見つかりました。
この部分の海藻だけを取り分けて撮影しやすい場所へ移動。
今日は、久しぶりのハナオコゼをじっくりと堪能出来ました。
そこから沖へちょっと移動してみようと思ったら・・・冷たい水が湧き上がってきていました。
最後左のブイにも海藻が、巻きつけられており、これにはアオイリカのタマゴ
ニジギンポの子供達・イシダイyg・オヤビッチャ・テンジクイサキの幼魚なんかも見られました。
視界は、5~20m・水温は、21~17℃でした。

 

お知らせ

7月11・12日の週末・ファンダイビング受付中です!ご予約お待ちしています。


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード