fc2ブログ

ヨコエビの仲間



ヨコエビの1種





2010/01/19/akinohama/Nikon D300

この2匹の後ろにもう1個体います。この子、すご~く小さいです。






1月19日(火)晴れ・南西
風が弱めで・・・暖かな日でした。このくらいの気温だと、かなり体もラク。
ダイビング日和の1日でした。
■ケイカイ:水温15℃・視界15m以上
視界もいいし流れもなく、のんびりした感じです。
コンデジ+ワイコンで、カメと遊んできました。
まさしく遊んでもらった!って感じです。
■秋の浜:水温15℃・視界15m以上
エントリーするとすぐにイワシの仲間が綺麗に群れていました。
カメラの準備をしていると・・・何処かへ泳いでいってしまった・・・
ま、いいか・・って事で砂地へ散策に行きました。
最初にイズカサゴに出会えました。
側では、インターネットウミウシが見つかりました。
ムチカラマツには、ガラスハゼが2匹。
産卵床の残骸の場所では、ウスバハギと3個体のムレハタタテダイ。
白いトサカには、ウミウサギの仲間がタマゴを産み付けていました。
コマチコシオリエビも見られています。
浅場では、ヨコエビの仲間など。
関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード