ウデフリツノザヤウミウシ
2010/3/20/akinohama/CanonG10
久しぶりの・・・ピカチュウです。
背景が・・・緑になっちゃいました!
今の海は、こんな感じなのです。
海へお出かけの際には、水中ライトをどうぞ。
3月20日(土)曇り・南西
風が強めです。西側は、荒れていますが秋の浜は、ナギなので安心して潜れます。
■秋の浜:15~14℃・視界5m前後
静かな海なのは良いのですが、春濁りですね~~
昨日よりも更に暗い状態です。また、明日には少し回復を祈って!
こんな時には、スローペースで散策です。
インターネットウミウシを3個体。その2個体は、交接中でした。
印象に残ったのは、ボウシュウボラ(貝の仲間)の産卵シーンです。
毎年1~2箇所で産卵している場所を見つけます。
貝は、20cm近くある個体です。
タマゴは、オレンジ色で綺麗に並べて?産卵してあります。
ノンビリしたものでこんな状態は、数日観察できます。
明日は、前線の通過が予想されています。
すでに大型客船は欠航(^^; どうなんのよ~
早く回復してくれる事を祈るだけですね。