fc2ブログ

ヘビギンポ



ヘビギンポ




2010/5/8/akinohama/NikonD300/

連休明けの週末。 セルフゲストさんと海へ・・・遊んできました。



浅場では、岩肌に海藻が緑の着き始めています。
その上・・・にて。






5月8日(土)晴れ・北東~南西
朝のうちは、すがすがしい感じ。ゲストを迎えて潜りに行くころはは、暑い・・。
そして、1本潜るともうその暑さも感じません。
■秋の浜:水温18~17℃・視界8~20m
1本目の浅場は、やや濁りでした。
2本目には、浅い場所から視界が良くなっていました。
セルフゲストさんと潜りに行ったので、僕はフリータイム。
1本目は、イボイソバナガニ。
2本目は、ガラスハゼ。
浅場では、フトスジイレズミハゼ。*またです・・・(^~^)
印象に残ったのは、ニシキウミウシ。
今日だけで5個体。どれも、大きい。
大きな個体は、2つのタイプが、見られますが、4:1の割合でした。
詳しい方は、どちらが、4の方か解りますよね。
他には、ダイダイヨウジ・コガネミノ・ルージュミノ・ミノウミウシの1種などです。
中層は、イサキの群れが見られました。
実は・・・居たんですね。濁ってると見えないですもんね。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード