fc2ブログ

フトスジイレズミハゼ




フトスジイレズミハゼ







Canon/G10/UCL165-M67/

久しぶりに使ったキャノンG10で撮影したフトスジイレズミハゼです。





すでにこの機種より新しいG11も発売されていて、ほとんど同じような機能です。
*もちろん、G11の方がいい・・・。

クローズアップレンズをつけるとかなりの高倍率撮影が楽しめます。
*それが、この写真。トリミングなしです。
内臓ストロボもなかなかのパワーなので、問題なしです。


今回の子は、オレンジのカイメンの上に居たので、こんな感じに写りました。
居場所は・・・大切なポイントです。
それにくわえて、緑の目になるのもかわいさを倍増させてくれます。

コンデジの長所は、小型なのでお魚に対するプレッシャーが少ない事や様々な場所にカメラを入れやすい事。
撮影の幅は広いです。



フトスジイレズミハゼ





ちょっと倍率を下げて大きな胸鰭をいっぱいに入れてます。
写真的なバランスは、こちらのほうがいい?
*もちろん、個人の好みの問題です。

このコンデジの場合は、被写界深度が広い。
胸鰭が、切れたように写るのであれば、こちらのカットが、いいかな。

インパクト重視か・・・バランス重視か・・で選択が、変わる。




フトスジイレズミハゼ






最後のこれが、今回の1番。*個人の感想です。
さんざん正面からのカットを撮りまくっているから・・・かも。
お魚の頭の方から撮影しているので、両目にピントが来ているのがポイントかな。

以上、類似カットをご紹介しましたが・・・何かの参考になりましたでしょうか・・
お家でのんびり写真選びが出来るように、似たようなカットを撮るのもいいかもね~ってな話です。






関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード