オヨギトラギス幼魚
Canon/S90/
撮っている時にすぐ、気が付かなかった・・・

次回は、気合を入れて撮ります。
7月19日(月)晴れ・南西
やや風が吹いていますが、まだ、西側はダイブ可能。
朝は・・・
■王の浜:水温25℃前後・視界15mくらい
ココは、期待どうりの高い水温です。体に優しいな~
沖合いでは、イサキが、群れていました。
ココでもキホシスズメダイygが、多いです。
今シーズン初でアマミスズメダイygと出会えました。
すでに2cm以上ある個体。今度ももう少しあどけない子を探したいと思います。
沖の根を泳いでいるとアオウミガメが休憩中。
かなり近い場所からゲストさんとみんなで見ることが出来ました。
他には、アカエイ・カゴカキダイの群れ・ヨゴレヘビギンポ・ミスガイなどなど。
■秋の浜:水温21~19℃・視界5m
今日も秋の浜は・・・やや残念な海。流石にこの視界では、西側に軍配が上がっているようです。
小さめの生き物を中心に散策してきました。
ウミウシは、ニシキ・サガミリュウグウ・キイロイボ(交接中)・セトミノ・コモン・などなど。
他には・・・新発見は、なしです。