イロカエルアンコウ幼魚
Nikon/D300/micro105mm;UCL165-M67/D2000+S2000/
この所、さっぱり見つかっていなかったので・・・嬉しいです。
やっぱり・・かわいい。
8月4日(水)晴れ・南
午前中は、風が弱い・・・ので、暑いです。
午後からのんびり海につかりに行きました。
■秋の浜:水温25~24℃・視界7m前後
まだまだ、すっきりしない視界ですが、生き物達はボチボチ増えています。
昨日出かけた場所へ、再度訪問です。
少し流れがあったので、元気に泳いでいました。その目的のお魚は、キシマハナダイ幼魚。
ちょっと敏感な子ですが、餌が流れている時はいい感じです。
アサヒナハゴイ幼魚も2個体見つかりましたが、こちらはよく泳いでいました。
これじゃ・・居場所の特定ができにくい・・
イサキがたくさん泳いでいます。すぐ近くまで寄ってくるので迫力あります。
浅場で探し物をしていると・・・イロカエルアンコウ幼魚が見つかりました。
オレンジの小さな子。1cm前後です。
出来上がりの写真を見ると体にはすごく細かい白い点々が・・・。
この肌の質感は、幼魚の頃に見られます。
まだまだ、撮りに行けていない生き物達が居るのですが・・・明日からは、お仕事であります。
もうちょっと落ち着いて撮りたかったな~

とりあえず・・・普通に撮ってきました。