カエルウオ
Canon/S90/
パイプの内側・・・タマゴです。
8月16日(月)晴れ・南西
少し風も弱まりました。
久しぶりに・・・
■野田浜:水温23℃・視界7~8m
う~ん、なかなか晴れ晴れとした視界にならんです。
沖へ進む途中、ゴミみたいなものが、浮遊。
それは、ウバウオの仲間で5mmくらいの赤ちゃんでした。
稀に見つけることが出来るのですが・・・小さすぎます。
アーチの中には、イサキの群れ。
スミゾメミノウミウンシが、産卵をしていました。
帰りがけには、アイゴ幼魚の群れが見られました。
水底では、ヒメテグリのオスがケンカをしていました。
■秋の浜:水温21~20℃・視界10~15m
こちらのほうが・・綺麗。
イサキやタカベが群れていました。
ネコザメのタマゴ・クマノミのタマゴ・スズメダイのタマゴなどを見てきました。
梯子では、カエルウオのタマゴ。
これからワンサカ・・・幼魚が出てきますね~。