fc2ブログ

カエルウオ




カエルウオ





Canon/S90/

パイプの内側・・・タマゴです。




8月16日(月)晴れ・南西
少し風も弱まりました。
久しぶりに・・・
■野田浜:水温23℃・視界7~8m
う~ん、なかなか晴れ晴れとした視界にならんです。
沖へ進む途中、ゴミみたいなものが、浮遊。
それは、ウバウオの仲間で5mmくらいの赤ちゃんでした。
稀に見つけることが出来るのですが・・・小さすぎます。
アーチの中には、イサキの群れ。
スミゾメミノウミウンシが、産卵をしていました。
帰りがけには、アイゴ幼魚の群れが見られました。
水底では、ヒメテグリのオスがケンカをしていました。
■秋の浜:水温21~20℃・視界10~15m
こちらのほうが・・綺麗。
イサキやタカベが群れていました。
ネコザメのタマゴ・クマノミのタマゴ・スズメダイのタマゴなどを見てきました。
梯子では、カエルウオのタマゴ。
これからワンサカ・・・幼魚が出てきますね~。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード