fc2ブログ

クマドリカエルアンコウ



クマドリカエルアンコウ





Nikon/D300/micro105mm/D2000+S2000/

体の部分は、隠れていたので已む無く・・・顔だけ。

もう、あどけなさは・・・ないです。



9月23日(木)曇り雨・北東
前線が通過する予報。そして、台風が・・・
今日は、早めに遊びに出かけました。
■秋の浜:水温26~23℃・視界10~15m
何か新しい出会いはないかな~と期待してうろうろ。
最初は、ヤギの仲間に乗ったアカホシカクレエビ。
ここでノンビリ遊んできました。
クジャクベラygが、多く見られます。
他には、テンクロスジギンポ・タテジマヤッコyg・ハタタテハゼ・
ミチヨミノ・クリアクリーナーシュリンプなどなど。
現地ガイドさんには、クマドリカエルアンコウの白バージョンを教えてもらいました。
イトヒキベラの仲間が、数種見つかりました。
2本目は、少し風が変わり始めていました。
約1時間後、エキジット前の浅場に戻るとすごい波になっていました。
梯子の側では、視界1m・・・
前線の通過の時には、海況の変化は、要注意です。
これから明日にかけて北東風10m以上~~
これで久しぶりに秋の浜が、大荒れになりガッツリ掻き混ぜられるでしょう。
浅場の人気者達は、行方不明になると思われますが・・・
また、コツコツ探しますか~


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード