fc2ブログ

ゴマヒレキントキ




ゴマヒレキントキ





FUJI/FinePixF31fd/UWL105-AD/S2000/

サンゴの隙間にはまり込んでいる所。
体の模様が、変化します。




11月19日(金)晴れ曇り・北東
昨夜から風が強いです。午前中は、週末の準備。
野田浜で潜れれば~と思ったのですが、かなりのうねりなので・・断念(‐‐)
■王の浜:水温19~18℃・視界10~15m
昨日に比べて、少し水温が下がりました。
この微妙な変化が、お魚の動きに影響しているようです。
最初にゴマヒレキントキがサンゴの間に隠れていました。
モンツキベラyg・イッセンタカサゴなどが見られました。
沖へ進むとホウライヒメジが多く見られました。
昨日の様子からワイドな写真を期待していたのですが、群れは、やや低調で残念。
根の上では、ヒトスジギンポ・ヤリカタギなどです。
浅場では、オレンジサメハダウミウシ?が見つかりました。
タブン、初めて見たかも。

明日は、うねりがおさまるかな~。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード