コトヒメウミウシ
いや~~物忘れが、多くなった。
今日は、準備万端でさ~潜るぞ!とエントリー口へ歩き始めようとした所で・・・
あれ?マスクない・・・
3月24日(月)雨曇り・NE
朝から雨。午前中は、本格的に降っていたのだが、お昼頃には、予報通り雨が上がった。
今日は、お昼から1回潜ってきた。
散策を始めると・・・小さなウミウシを発見。よく見るとコトヒメウミウシだった。
大きさは、5mmくらいだろうか。。。
久しぶりなのでこのウミウシにもカメラを向けてみた。
大変小さいので高倍率のレンズに交換しての撮影。
どうにか撮影してきたのが、コレ↑。
体のわりに長い触角が、かっこいい。
この側では、ピカチュウ(ウデフリツノザヤウミウシ)にも出会えた。
やっぱりかわいらしい!
一緒に潜ったスタッフ・チエは、ベニゴマリュウグウ・サラサ・ムカデミノ・オトメなどを見てきたそうだ。
浅場では、新顔のハナタツまで発見。
おいらもおこぼれを頂戴して撮影してきた。
この雌は、少しお腹が大きいように感じた。側には、雄が居るのかもしれない。
浅場では、ツグチガイのペアが見られた。
秋の浜:視界15m以上・水温16~15℃