チシオコケギンポ
Nikon/D300/micro105mm+UCL165-M67/D2000+S2000/
少しだけ撮ろうかなと思ってパチパチやっているうちに・・・
はまりこんでしまうのが、僕の性分

2月17日(木)曇り雨・南西 NO.61+62
今日は、曇りと雨の1日でした。風は、南方向からで生暖か・・・。
陸上の寒さは、感じませんでした。
■秋の浜:水温16~15℃・視界15m~
ややうねりがあります。
今日は、セルフゲストさんと潜りに行きました。
1本目は、ソウシカエルアンコウの存在を確認した後、うろうろ・・・。
先日見つけたアカホシカクレエビの場所へ。
このエビは、珍しくないのですが・・・住んでいる場所が、緑色のグビジンイソギンチャク。
この色は、何年か前に1箇所あったのですが、なくなって以来・・・久しぶりの発見です。
この色を求めて・・・訪問してみたと言うわけです。
小さめのイソギンチャクなので、アカホシカクレエビが、少し動くとはみ出しそうです。
ここでしばらく遊んできました。
帰りにチシオコケギンポの場所へ立ち寄ると・・・赤い個体が、いい場所に居たのでここでパチリ。
2本目もここでしばらく遊びました。
今日は、こんな感じでファンダーを覗いている時間が多かったので・・・新発見なしです。
コレは、CUレンズをつけないで撮りました。*最短撮影です。