fc2ブログ

ナマコマルガザミ





ナマコマルガザミ








Canon/S90/UCL165-AD/

ナマコの下側にがっちりと張り付いているナマコマルガザミ。
ナマコが動けば・・・ズリズリ砂地とずってしまうだろうに。
そんなのは、たいした衝撃ではないのだろう。

大きさは、甲幅1cmないです。












ちょっとゲストさんと話をしたので~~その話題です。

コンデジを購入する際にどんなポイントを重視して購入するか・・・
メーカーの売り文句だけが、重要かというとそうでもない。

特に水中写真を撮る場合は、ハウジング(防水プロテクター)が、発売されていないと
選択肢に入らないので、マズここでかなりの機種が削られる。

出来るだけお安く・・・というのであれば、純正・防水プロテクターになる。

個人的見解では~~
マニュアル撮影が出来る機種が、撮影の幅も出てきて撮りやすいと思う。
絞り・シャッタースピードを自分の好みで設定できて・・・
内臓ストロボで撮影したいなら、光量が強く・・・
光量の調整が、1/3の幅で出来る・・・
オートフォーカスのターゲットが動かせる・・・などなど。
あくまでも僕の撮影スタイルにあった項目なので、賛否はあるだろう。


僕の場合は、自分の欲しい機能がある程度カバーされていれば、
あとはその機種に慣れて・・どうにか、使いこなす方法です。
欲を言えば、きりがないし・・万能なカメラもない・・と思っている。

アレが、出来ない!こんな機能がない!というネガティブな感じじゃなくて、
アレも出来る!し・・こんな事も出来る!というポジティブシンキングで
機能をフルに使いこなす事が大事なのかも。



では、どの機種がいいのじゃ!?となるのだが・・







関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード