ルージュミノウミウシ
Canon/S90/UCL165-AD/
4月2日(土)晴れ曇り・南西
今日は、朝から南西の風がやや強いです。
リピータさんと潜りに行きました。
■秋の浜:水温16℃・視界8m
今回のリクエストは、ドライスーツの練習がメイン。
その合間に生き物観察。
海はベタナギなので、練習には最適な日でした。
最初は、潜降の練習。
その後は、ゆっくり移動しながら中性浮力のチェック。
浅場へ帰りながら、浮上しないように注意。
梯子の側で、中性浮力で安全停止。
こんな感じのポイントをよく確認しながら2ダイブしてきました。
あれこれ考えても、そのまま体が動くか・・自分で感じられるか・・が、重要です。
水中でイメージ通り出来るかどうかは、やるしかないです。
僕の解る範囲で、アドバイスしますので、ご要望がある方は、是非どうぞ!
移動の途中で見たものは・・・
イロカエルアンコウ・ベニカエルアンコウ・ジョーフィッシュ・アカホシカクレエビ・
ビシャモンエビのペア・ニラミギンポ・テンクロスジギンポ・トウシマコケギンポ・
タツノイトコ・テントウウミウシのペア・クロイトハゼのペアなどなどです。