ムカデメリベ
Canon/S90/
4月16日(土)曇り・南西
雨上がりで少し蒸し暑い感じです。
風が強く西側は、荒れ模様。
■秋の浜:水温15℃・視界3~4m
海況は、ベタナギ。濁りありです。狙いを定めて潜りました。
メインの生き物は、外れちゃいましたが・・・
他にウデフリツノザヤ・黄色のキンギョハナダイ・クロスジ・ミツイラメリ・コマチガニ・
コガネミノ・ビシャモンエビのペア・ベニカエルアンコウなどを見て帰りました。
2本目は、ネジレカラマツ+ビシャモンエビの場所。
途中でスイートジェリー・チビハナダイ・アカオビコテグリなどを見てから目的地へ。
ここでゆっくりしてから浅場へ帰りました。
浅場では、ツマグロモ・サラサ・サキシマミノ・オトメミドリガイ・ミドリアリモ・ムカデメリベなどなどです。
このような海況の場合、何も見られないわけじゃなく・・
予想以上にあれこれと出会えちゃうものです。
ライトを持ってその明るい部分だけを見ていると・・いい出会いがあるもんです。