ウミテング
Canon/S90/
5月6日(金)晴れ曇り・北東
予報よりは、風が弱く穏やかな海でした。
昨日からのゲストさんと潜りに行きました。
■秋の浜:水温17~16℃・視界10~20m
午前と午後で視界が変化しています。
1本目は、マトウダイの幼魚に出会えることを期待して・・砂地。
最初に出会えたテングダイ2匹。
これが、なかなかいい子達で~時間を使い・・
次にタツノイトコのペアで~これまた、時間を使い・・
で、マトウダイygには出会えず・・
ウミテングを見て・・
イロカエルアンコウygに立ち寄る頃には、時間が足りなくなりました。
そんな訳で2本目には、イロカエルアンコウyg(黄色)でゆっくり。
僕は、あたりでうろうろ・・トゲトサカテッポウエビを撮ったりです。
浅場では、撮影の練習でコロニーへ。
今日見ると新たに黄色の綺麗な子が、見つかりました。
これは、お薦めの子です。
白い子もかわいいし・・黒っぽい子もナイスだし・・
かなり楽しめるエリアです。
ウミテングは、砂地をごそごそ移動しているので~
カメラも砂地につけて目線で撮ってみました。
背景に海が、入るように~