fc2ブログ

ミスガイ





ミスガイ






Canon/S90/

野田浜の数箇所で産み付けられたタマゴが、見つかりました。






5月11日(水)雨・北東
昨夜から雨模様です。日中は、降ったりちょっとやんだりの繰り返しでした。
今日は、ショップさんをお迎えして潜ってきました。
■野田浜:水温16~15℃・視界8~10m
雨の影響なのでしょうか・・やや濁りです。
浅場では、アマクサアメフラシ・ミスガイとそのタマゴ・そして、ウミフクロウが見つかりました。
ゴイシウミヘビが、見られました。西側の海では、時々見つかる種です。
アーチまで行くとハナタツが居ます。
バライロマツカサウミウシは、たくさん産卵してました。
砂地では、カスザメを見て帰りました。
■王の浜:水温16~15℃・視界7~8m
浅場は、ミヤケヘビギンポ・ヒメギンポ・ヘビギンポなどが産卵をしています。
沖へ出ようと思いましたが、ゲストさんの要望で浅場で遊んで帰りました。
帰りには、リュウグウウミウシ属の1種が、見つかりました。
オレンジの体色で派手です。


関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード