fc2ブログ

マトウダイ



マトウダイ







Nikon/D300/micro60mm/D2000+S2000/

小ぶりなマトウダイでしたが・・・無理やり証拠写真を撮ってきました。
コンデジを持っていけばよかった~
*準備してあったのに。






5月13日(金)晴れ・南西
台風1号から変わった低気圧が、通過。それにより風が強く波が高いです。
日帰りゲストさんと潜りに行く予定だったのですが、残念な事に船が~~。
午前中に雑用をして、午後からワンコ達と海へ出かけました。
■秋の浜:水温17~16℃・視界7m~
西側は、大荒れですが、秋の浜は静かなんですよね~
海中は、濁りが出てきました。浮遊物も多め。
壁沿いをうろうろしてきました。最初に少し下まで降りてみました。
スジハナダイが、いつもの場所で数個体。
アカオビハナダイも同じ場所でした。
そこでは、キンギョハナダイがかなり群れていい眺めだったのでしばらく見ていると・・
すぐ側にマトウダイが居ました。
体色を白く変化させていました。キンギョハナダイを狙っているような様子です。
僕は、そんなマトウダイにカメラを向けていると・・
アサヒハナゴイが、その前を通過。
そして、そのアサヒハナゴイを見ていると今度は、幼魚サイズの子が通過。
ただ~僕的には、深いです。なんだか、落ち着きませんな~
証拠の写真だけ撮って帰りました。
ベニカエルアンコウ・チシオコケギンポ・アズキウミウシなどを見て帰りました。









関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード