fc2ブログ

カエルアンコウ





カエルアンコウ







Canon/S90/

少し深い場所で出会えたカエルアンコウ。
久しぶり~です。

でも、この深さでまた見つかるかな~?
運って、大切です。





5月16日(月)晴れ曇り・南西
風が弱いです。海は、すごく静か・・
午前中は、いろいろ雑用をこなして~午後から海です。
■秋の浜:水温16~15℃・視界5m
ベタナギで気持ちいい感じ~なのですが、中は・・濁り。
浮遊物も豊富です。たくさん餌が、流れてきてるんでしょう~
濁りにめげずに散策です。
エントリー前に情報を頂いたカエルアンコウを探してみました。
ポイントは、解ったのですがその姿は見つかりません。
ワレカラやミズヒキガニ・イズカサゴくらいかな~
諦めて壁沿いへ。
深めの場所でうろうろしていると大きなカエルアンコウが、砂地にデン!といました。
お~~これは、デカイ。
情報をもらったのは、4cmくらいとの話だったので、もちろん、別の子。
伊豆大島では、カエルアンコウはそうそう出会える種ではないので、
大島しか潜らない僕には、すごく嬉しい出会いです。
今度は、その4cmくらいって子に逢いたいものです。
もしくは、自分で別の子・・でもいいのですが、そう簡単じゃない・・と思う。
深い場所で時間を費やしたので、ノンストップでー10m以浅まで戻りました。
岩の亀裂でフトスジイレズミハゼのペアを見たり、
移動中のベニカエルアンコウを見たりして・・帰りました。











今日は、コンデジも持っていましたので・・よかったです。
このカエルアンコウ、大きかったのでコンデジのワイド側で撮るほうが、
浮遊物の写り込みも出来るだけ少なくなるので、いいと思う。

イチデジ+60mmで撮った写真と比べてみましたが、こちらの方がいいかな~

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード