fc2ブログ

ビシャモンエビ





ビシャモンエビ・オス2匹










Nikon/D300/micro60mm/D2000+S2000/

どちらも小さいです。オスのビシャモンエビ。






7月13日(水)晴れ・南西
梅雨明けから晴れ続き・・暑いっす。
午後から海へつかりに行きました。少しは体を冷やさんと・・
■秋の浜:水温22~18℃・視界8m
ベタナギなんですが~、やっぱりやや濁り。
今日は、左の砂地へうろうろしてきました。
最初、小さいベニカエルアンコウを見に行ったのですが、普通サイズだけになってました。
タツノイトコは、いつもの場所で観察出来ています。
ムチカラマツには、ビシャモンエビ。2匹居たのですが、これがオス2匹。
2匹いたら、いつもオスとメスなのに・・
ここで、久しぶりにトビエイに出会えました。
僕に気が付いて、ゆっくり泳ぎはじめました。
泳ぐ姿は、絵になります!・・が、コンデジ持ってなかったので、見るだけで。
ハゼ地帯では、ネジリンボウ・ホタテツノハゼ属の1種など。
どの子もみ~んな機嫌がイマイチでした。何度かチャレンジしてみたのですが、反応が早い!
仕方なく、散策。タコの仲間・カスザメ・ヒラタエイ・ウミシャボテンカニダマシなど。
アオリイカのタマゴをチェックしてみると、ハッチアウトした子が見られました。
帰りながら、イロカエルアンコウygを確認して浅場まで。
先日見た、セホシサンカクハゼをチェック。タマゴが、少し成長して眼が出来始めていました。
最後は、梯子のカエルウオです。
水底に向いたパイプに入り込んでいるカエルウオも居ました。
これじゃ・・頭に血が・・?




関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード