fc2ブログ

ミヤケテグリ幼魚





ミヤケテグリ幼魚







Nikon/D300/micro60mm/D2000+S2000/

大きさは、1.5cmくらいのミヤケテグリ幼魚です。







9月4日(日)曇り晴れ・南東
午前中は、枯葉の掃除などなど・・
午後から海へ出かけました。
■秋の浜:水温25~24℃・視界12m~
魚影が濃いです。
壁沿いのアサヒハナゴイを見に行きました。
少し流れがあったせいか、すごく泳いでいました。
この状態だと・・僕には、無理・・と感じたので、他の場所へ移動してみました。
そこでナカソネカノダマシを発見。
ここでゆっくり遊びました。
帰りがけには、ベニカエルアンコウのペア・コマチコシオリエビ・チビハナダイなどが
目にとまりました。
浅場へ来ると・・ミナミハコフグygが、何度も目にとまりました。
印象に残ったのは、ミヤケテグリygです。
すでにミヤケらしい色合いになっています。
いつものかわいらしい動き。
おもちゃみたいですね。











関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード