ウツボの休日
Canon/S90/
連休明けの・・”ウツボの休日”・・のような光景です。
クリアクリーナーシュリンプとホソメワケベラyg
9月26日(月)曇り雨・北東
う~ん、流石に今日の天気は、肌寒い。
午後からぱらぱらと雨が降り出しました。
■秋の浜:水温25℃前後・視界10~15m
波やや高し。ベテランさんだったので、ここで潜りました。
やっぱり魚影の濃い海の方が、潜ってる気分がします。
最初は、ミナミハナダイygの場所へ行ってみましたが不在。
方針転換してあたりを散策。
綺麗なイソギンチャクにいるアカホシカクレエビ。
久しぶりに出会えた受け口のウツボ。
トラフケボリのペア?
キンギョハナダイと泳ぐカシワハナダイ。
2本目は、正面付近をうろうろ・・
ヤギの仲間に乗っていたアカホシカクレエビ。
これもピリプが開いていて綺麗。
ムチカラマツエビ・タテジマヤッコyg・クビアカハゼ・などなど。
浅場では、クリアクリーナーシュリンプが、ウツボの頭に乗っていました。
アカヒトデが、放精の態勢・・でした。2箇所。
印象に残ったのは、カイメンガニ。
なんかへんな雰囲気を感じてつついてみると、動きました。
海藻やウミトサカを体に取り付けたカイメンガニのようです。
これは、かなり擬態上手。