fc2ブログ

ミツボシクロスズメダイ





ミツボシクロスズメダイ









Canon/S90/

ズングリした容姿が、チャームポイントなミツボシクロスズメダイ。






10月24日(月)晴れ・南西
朝からいい天気です。そして・・暑いくらいです。
海では、日光浴をしているおじさんの姿も・・・
■王の浜:水温21℃・視界12m
大島が、初めてのゲストさんも居たので、今日は、西側へ・・
湾内では、イワシの仲間が、日差しでキラキラして・・気持ちよい気分にさせてくれます。
魚影は、やや少なめですが小物をあれこれと見てきました。
その中でゴイシウミヘビの行動が、面白かったそうです。
僕が、見つけた時は、全身が出ていたのですが、岩の下へ入り込んでしまいました。
その時点でこの場を離れた僕。
ゲストさんが観察していると、再度出てきて・・側に居たトラウツボの顔に・・・ゴツン。
すごく面白いシーンだったそうです。
ク~~、見逃した~
■ケイカイ:水温21℃・視界12m
沖へ出ると少しだけ流れがありましたが、これでお魚も多め。
ココでは、ニラミギンポがよく目にとまりました。
成長した個体が、数匹・・
その中の1匹は、体色が違って婚姻色に・・
この決定的瞬間を撮ろうとしてみましたが、穴の中に入り込んでしまいました。
するといつもの体色に。これもチャンスを逃しました。
他には、タテジマキンチャクダイygが見つかりました。

しばらく、ゲストさんも居ないので・・雑用と遊びダイブとなりそうです。
急なご予約は、前日までにどうぞ。







関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード