fc2ブログ

カンムリベラ幼魚





カンムリベラ幼魚

Nikon D300 Micro105mm D2000 S2000








12月17日(土)曇り晴れ・北東
朝のうち雲が出ていましたが、どんどん回復。
夕方には、綺麗な夕日が見られました。
■秋の浜:水温18~17℃・視界15m
海は、問題なく潜れる海況です。
沖へ出て大きなウミトサカを覗くとアオサハギと出会えました。
相手に警戒心を抱かせない距離感が、ポイントだと思います。
様子を見ながらその距離を感じる・・
そんな事を気にしながら見ていると、なんとなく解るものです。
まだ、スケロクウミタケハゼも多く見られます。
帰りがけには、ホウセキキントキが見られました。
2本目は、壁付近をうろうろ。
狙いのお魚は、居ませんでしたが・・
クリアクリーナーシュリプ・アカシマシラヒゲエビ・イボイソバナガニ・
フタスジタマガシラyg・ムチカラマツエビ・ワニゴチ・などを見てきました。
浅場では、ヨコシマクロダイyg・ミヤケテグリyg・ツユベラyg・フリソデエビ・
ホムラスベヨコエビ・ニラミギンポなどなどです。
久しぶりにベニカエルアンコウと出会えちゃいました。








関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード