fc2ブログ

キツネベラ幼魚





キツネベラ幼魚


Nikon D300 Micro105mm D2000 S2000









12月22日(木)曇り・西
今日は、1日曇り空。午後から風が強くなってきました。
■秋の浜:水温18℃・視界15~20m
今日は、やや流れがありました。
そのおかげでお魚は、元気に泳いでいます。
フタイロハナゴイの場所でも元気な様子が見られました。
今回は、他の場所でも見つけることが出来ました。
セナキルリスズメダイyg・ハタタテハゼもいい感じ。
今日は、いくつかウミウシに出会う事が出来ました。
最初は、テントウウミウシ。まだ、小さい・・
浅場でコンガスリ・ルージュミノ・ネアカミノ・ハクセンミノなどが見られました。
ウミウシは、自分でも見つけることが出来るし、その出会いは、一期一会。
だからこそ、嬉しいものなんですよね~
カエルウオの仲間が見つかったのですが・・
チョコチョコしすぎで全く太刀打ちできませんでした(--;
かわいかったのに・・

今日は、新調したドライスーツで潜りました。
寒さを感じないな~快適~と思っていたら、実は少し水温が上がっていたようです。







関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード