fc2ブログ

ムチカラマツエビ





ムチカラマツエビ

Canon S90 UCL165-M67










12月30日(金)曇り晴れ・北東
今日は、日帰りゲストさんとのダイビングです。
■秋の浜:水温17℃・視界15~20m
水面の様子が気になったのですが・・・予想通り流れていました。
特にクダゴンベの居るウミトサカ付近で、急に流れが強くなり・・
クダゴンベもどんどん泳いでしまい、困ったものです。
少し早めに退散。
他には、フタイロハナゴイyg・オキゴンベyg・ウイゴンベ・タテジマヤッコygなど。
2本目は、クマドリカエルアンコウの方面へ。
今回は、すぐに見つかりました。
近くでは、小ぶりなアオウミガメが、悠々と泳いでいました。
カゲロウカクレエビ・スケロクウミタケハゼ・オオモンカエルアンコウyg・
ムチカラマツエビ・ホウセキキントキ・ミノカサゴygなどを見てきました。
テントウウミウシが、かわいらしかったです。
浅場では、オキナワベニハゼ・ツユベラyg・ホムラスベヨコエビ・
クリアクリーナーシュリンプ・カエルウオ・キリンミノカサゴyg・
ハナミノカサゴ・などなどです。
まだまだ、魚影も濃く・・小さな生き物達もがんばっています。
視界もいいので~海は、楽しいですよ!

本日で、仕事収めのあとぱぱでした。(^^;








関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード