fc2ブログ

チゴミドリガイ





チゴミドリガイ


Canon S90 UCL165-M67






ウミウシ好きのゲストさんに教えてもらいました。
他にジュッテンイロも見つけたそうです。








1月9日(月)晴れ・北東~南西
風が弱く日差しも出てきて穏やかな日となりました。
■秋の浜:水温17~16℃・視界13~15m
最初は、クマドリカエルアンコウの方面へ。
今回もすぐに見つかり一安心。
オオモンカエルアンコウyg・イボイソバナガニ・ホウセキキントキなどなどが見られました。
久しぶりに立派なサツマカサゴと出会えました。
背中の部分が、少し尖がった感じにも見えるので・・違う種かな?
印象に残ったのは、エソの仲間
今回もほぼ同じ場所で見つかりました。
移動しないものですね・・
2本目は、壁沿いをうろうろ。
フタイロハナゴイyg・セナキルリスズメダイyg・アカシマシラヒゲエビ・スケロクウミタケハゼ・
カゲロウカクレエビ・などをゆっくり見てきました。
浅場では、クリアクリーナーシュリンプ・コクテンベンケイハゼ・チゴミドリガイ・
ホムラスベヨコエビ・などなどです。
いい3連休の締めくくりでした。






関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード