fc2ブログ

トウシマコケギンポ





トウシマコケギンポ


Nikon D300 Micro105mm S2000 Snoot










1月11日(水)晴れ曇り・南西~北東
明日は、かなり冷え込みそうな予報。
今日は、潜っておこう!
■秋の浜:水温16℃・視界15m
新たな出会いを求めて~うろうろしてみました。
少し流れのある中、ケラマハナダイyg・カシワハナダイyg・スジハナダイygなどは、
元気に泳いでいました。
ヒメニラミベニハゼは、いつもの場所と変わりなしです。
サンゴの上には、アカスジウミタケハゼが居ました。
寄っても逃げない子でした。
ジョーフィッシュの巣穴の様子は、問題なし。一応、顔も見れました。
ちょっと敏感で・・出てきません。
他には、アオサハギyg・クマドリカエルアンコウ・タテジマヘビギンポ・ミナミギンポ・
ツユベラyg・ノドグロベラyg・クビアカハゼ・などなどです。
う~ん、変わりないな。。
ちょっと目先を変えていくか・・






関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード