シラユキウミウシ
NIKON D300 MICRO60mm UCL165-M67 D2000 S2000
2月20日(月)晴れ・北東~南西
穏やかな1日となりました。
午前中にみんなで海へ出かけました。
午後からは、ポカポカ陽気・・ペンキ塗り日和なので、作業です。
■秋の浜:水温16℃・視界15m
今日は、インナーを1枚増やして、ウエイトも1kg増量。
調整具合は、ちょうどいいのですが・・重過ぎる~~。
この1kgの差が、かなり応えてしまうのが、悲しい・・(--;
週末にセルフゲストさんからもらった情報を確認してきました。
ポイントで少し探すと・・・居ました!クマドリカエルアンコウygです。
まだ体が、綺麗な色合いです。
下を向いていたのですが・・隙間にコンデジを差し込んでなんとなくレンズの向きを
見ながらパチパチ撮りました。
こんな撮影状況の時には、コンデジが最適ですね~
液晶を見ないで撮る練習もしておくと、こんな時に便利!
帰る途中には、また、アオサハギと出会えました。
最近、遭遇率が高めのようです。
明日も作業日和かな~