ヒメギンポの産卵
OLYMPUS XZ-1
①オスの顔です。
②メスの上を泳いで放精していると思われます。
③④メスの動きを見ながら~タイミングを計っている所
5月2日(水)雨・東
朝から雨雨雨・・です。
今日は、早めに出発して2ダイブしてきました。
■秋の浜:水温18~17℃・視界10~15m
風は然程強くないのですが、ウネリがじょじょに高くなる傾向でした。
印象に残ったのは、タツノイトコです。
砂地を散策していると、1個体だけ目にとまりました。
海藻につかまり、ユラユラしています。
側には、ミズヒキガニやイズカサゴも見られました。
浅場では、ヒメギンポの産卵を観察できました。
ちょっと時期外れな感じもしますが・・お魚達の産卵行動は、気紛れ・・こんなもんです。
毎年見られる行動ですが、見てて飽きないです。
他には・・いろいろです。
これから低気圧が接近する予報です。
海へお出かけに殻は、最新の情報をチェックしましょう!
安全第一で楽しいダイビングを!