キンギョハナダイ
Canon S90
キンギョハナダイは、オスだけで集まってたり・・します。
6月10日(日)晴れ・北東~南西
いい天気になりました。空気も澄んでいるし~島の雰囲気~
■秋の浜:水温19~18℃・視界10~15m
うねりもかなり落ち着いてきました。
最初は、コウリンハナダイygを見に行きました。
でも、ご機嫌は然程良いわけでもなく・・なんとなく、観察出来ました。
側では、ハナオトメウミウシ・大きめのウデフリツノザヤウミウシが見られました。
浅場へ戻って、ナマコマルガザミが見つかりました。
2本目は、ジョーフィッシュの辺り・・。
このエリアでは、ホウセキキントキやトラフケボリ・アズマケボリ・ウイゴンベygなど。
ここからの帰り道でも、ハナオトメとウデフリツノザヤが見られました。
3本目は、サクラダイの場所まで。
途中では、アオウミウシの交接・コガネミノの交接が見られています。
帰りながらクビアカハゼの場所でゆっくり。
浅場では、ベニカエルアンコウ・ボブサン・リュウモンイロ・ホムラスベヨコエビ・ヨコシマエビ・
ミナミハコフグyg・フトスジイレズミハゼ・カエルウオなどなどです。