ハナオコゼ
OLYMPUS XZ-1
7月22日(日)曇り・北東
雲が厚いです。モヤモヤした感じの1日です。
風は弱いです。
■秋の浜:水温22~20℃・視界10m前後
今日は、ラクチンでお魚の多い秋の浜です。
1本目は、やや右側から・・
ネコザメのタマゴをチェックして下へ降りると、他のチームの方がカスザメを見ていました。
横からちょっと覗かせてもらってから移動。
イソギンチャクの側では、大きなコロダイが2匹。
アカホシカクレエビにクリーニングを受けていました。
僕が、隣に来たので・・やっと移動してくれました。
アカスジカクレエビ・ワニゴチ・ホウセキキントキ・イガグリウミウシなどを見て浅場へ。
2本目は、正面から壁沿い。
昨日の流れ藻に立ち寄ると・・地元ダイバーの方がハナオコゼを教えてくれました。
大きめの個体が、数個体。
みんなで撮影会を楽しみました。
壁に出てアカスジカクレエビ・フタイロハナゴイなどをみました。
浅場では、アオリイカの子供たちが、印象的でした。
水面近くをフワフワ浮いている姿が、いい雰囲気です。