fc2ブログ

フタイロハナゴイyg

視界の変化は、日替わりのようです。
ただ、静かな海は、安心して潜れていいですね~。
今日のスナップは、フタイロハナゴイygです。
今日の様子なら、もう少し違うカットも撮れそう・・・な予感。
時間が出来たら再挑戦してみたいと思います。マズは、証拠写真であります。



フタイロハナゴイyg






6月14日(土)晴れ曇り・NE~SW
静かな海でのダイビングとなりました。
昨日は、すごく綺麗になっていたのに・・・また、少し濁り気味です。10m前後。
こんな時でも状況に合わせて楽しんできました。
現地ガイドさんに情報を頂いたフタイロハナゴイを探しに行きました。
ゲストも一緒だったので、見つかったらラッキー!の精神です。
ぶらぶらしていると目の前に久しぶりに見るフタイロが、いました。
相変わらず・・・・綺麗なハナダイです。この水深なら、観察しやすいです。
そのエリアでは、大きめのウミシダヤドリエビも見つかりました。
こちらもフォトジェニックだと思います。
クマノミのタマゴが、別の場所でも見つかりました。成長の具合は、同じくらいのようなので
産卵のタイミングは、一緒だったんですね。
ホソウミヤッコのお腹には、タマゴが抱かれていました。
タマゴといえば・・・アカホシカクレエビも抱卵中です。
2本目は、少し暗くなったので、エリアを狭くしてのんびり潜ってきました。
ヒメニラミベニハゼ・ナガシメベニハゼの最近の出物の場所が、混雑しているかな?と思ったら、
ちょうどいいタイミングで誰もいませんでした。
こちらは、小さくて・・・ゲストの反応は、イマイチ。
どちらかと言うと、砂地に居たホシテンスygのほうが、かわいくて人気でした。
他には、ハナタツ・ハナキンチャクフグyg・シロイバラ・アライソコケギンポ・スイートジェリー・
ニシキ・カエルウオ・アマミスズメダイyg・ヒラメ・アカエイ・ベニカエルアンコウ・
ビシャモンエビ・ワニゴチ
などなど。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード