fc2ブログ

カミソリウオ




カミソリウオ

OLYMPUS XZ-1








8月23日(木)晴れ・南西
北部地区は、まだまだうねりの影響なしです。
出帆港も元町港です。
そんな訳で1本目は、西側で~。
■ケイカイ:水温24~22℃・視界15m前後
流れがほとんどない感じ。魚影はマズマズ。
根の上の方をゆらゆらと泳いで地形とお魚を存分に楽しんできました。
根の上なら最大水深も浅めだし、のんびり出来ます。
お魚を上から眺めたり・・下から眺めたり・・です。
この前は、イサキの絨毯でしたが・・今日は、イサキの壁紙でした。
解る?
■秋の浜:水温25~24℃・視界15m
ゆっくりと砂地の方を回ってきました。
みなさん思い思いの被写体を見つけては、撮影を楽しんでおられました。
エアーも少なめになってきて浅場へ戻ってくると・・
現地ガイドさんから、カミソリウオのお裾分け。
やっと出てきたんですね~~
でも、すごく擬態上手でして、かなり汚い感じです。
初めて見た方の印象は、?マークだったことでしょう。
僕は、慌てて・・・証拠写真を。
どんどん移動して行ってしまったので、タブン相方を捜索中なんでしょうね。
梯子のカエルウオが、産卵してました。



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード