ニジギンポ+タマゴ
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
タマゴ~奥にあります。
8月24日(金)晴れ・南西
今日も出帆港は元町です。
南部には、ウネリが来てるそうです。
そろそろ西側の海も、揺れ始めるかも・・です。
■野田浜:水温25~23℃・視界12m
日帰りのゲストさんも加わって潜りに行きました。
然程、見るお魚の変化は、ないのですが・・
皆さん楽しそうにカメラを向けていました。
僕もそんなゲストさんを撮影したり・・です。
■秋の浜:水温25~20℃・視界12m
沖は、ちと・・冷たいです。
ちょうど境目付近でイサキとタカベの群れ。
浅場へ戻る途中では、スズメダイygの群れ。
印象に残ったのは、岩場からモクモク出る~もの。
ホヤなのか?産卵&放精をしているようであります。
浅場では、視界5mくらいになるほど~でした。
あと・・ニジギンポが、卵を守っていました。
岩肌に張り付いているタイプの貝殻の中です。
ちょうどいい産卵場なんでしょうね。
隙間から顔だして・・かわいい。
卵は、奥なので写り難い。