fc2ブログ

キカモヨウウミウシ





キカモヨウウミウシ

OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67




王の浜の浅場では、いろいろ見られてます。
これは、7mmくらいのキカモヨウ。






9月15日(土)雨晴れ・東
今日も朝のうちに土砂降りになりました。
その影響でケイカイ付近には、泥水が~
■ケイカイ:水温26~25℃・視界15m
小人数で慣れた方だったので、激流に挑戦。
イボヤギの根の先からは、排気のアブクもぐるぐると渦を巻き・・真横に流れていきます。
いや~~、大変。
■野田浜:水温25℃・視界15m
雨も上がり、晴れ間が出てきました。
泥水が来そうな感じでしたが、アーチ付近も綺麗な海でした。
アーチの中のイサキは、少なかったのですがそこらへんをたくさん泳いでいました。
コンデジを持ったゲストさんが多かったので、みなさん楽しそうに撮影。
■王の浜:水温28℃・視界20m
昨日と同じような海況でした。綺麗な海は、気持ちいいです。
沖合いでは、ゲストさんがイロブダイygを発見。
根の上では、ミヤケテグリygが2個体。
湾内では、あれこれと小物三昧で楽しい時期です。






関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード