fc2ブログ

ウミウシカクレエビ





ウミウシカクレエビ

Canon S100 UFL-M150-ZM80








10月26日(金)晴れ・北東
日中は、暖かです。
海での休憩も気持ちいいくらいです。
今日は、セルフゲストさんと海へ出かけました。
■秋の浜:水温22~20℃・視界10m
ガイドは、なしなので・・2本とも遊び。
最初は、正面付近をうろうろしてきました。
オグロベラのオス・ヒレナガネジリンボウ・オキゴンベyg・ホタテツノハゼ属・などを見た後・・
ナノハナフブキハゼ?らしき奴と出会えました。
この種にしては、ちと浅めなので証拠写真を~~と思いましたが、ダメダメ。
敏感なんです。
2本目は、現地ガイドさん情報のイロカエルアンコウygをチェック。
黄色でかわいいサイズです。
のそのそ動く様子を見ながら撮影を楽しんできました。
浅場では、フトスジイレズミハゼを観察。
2匹で住んでいる場所を観察していると・・ほんの一瞬並びます。
このチャンスを狙うために・・粘りました。
浅場の楽しみにしようと思います。
印象に残ったのは、ウミウシカクレエビです。
なんと~~ニシキウミウシに乗ってました!
個人的には、ニシキに乗っているのはお初です。
やっぱり・・ウミウシカクレエビなんですね!
ウミウシが、のそのそ動いていたので、明日はもう居ないだろうな~~






関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード