ヒメニラミベニハゼ
OLYMPUS XZ-1 UCL-165-M67
横穴の奥のほうに居たヒメニラミベニハゼです。
11月18日(日)曇り晴れ・北東
今日は、風向きが変わり・・北東風です。
西側は、昨日の強風の影響で波が高いです。
■秋の浜:水温19℃・視界15m~
海が綺麗になりました!
やはりこの時期は、綺麗な海を満喫したいですね!
時々見上げる中層は、イサキやタカベが見られます。
1本目は、右側のコースで撮影を楽しんできました。
まだまだ、幼魚やエビやら・・かわいいやつから・・見られます。
2本目は、壁のコース。
イロカエルアンコウygは、見当たりませんでしたが・・
フリソデエビやニシキフウライウオのペア・コールマン・ヒメニラミベニハゼ・タテジマキンチャクダイygなどです。
ハシゴの側では、アオリイカの子供達が群れていて・・いい眺めでした。