fc2ブログ

タテジマキンチャクダイ幼魚






タテジマキンチャクダイ幼魚


Nikon D300 Micro105mm D2000 S2000





12月28日(金)曇り雨・北東
風が弱いので然程寒さを感じません。
夕方から雨になりました。
■秋の浜:水温16~15℃・視界15m
静かな海です。海中も穏やかな雰囲気です。
今日ものんびりと撮影を楽しんできました。
壁沿いでは、大きなウツボがクリーニングを受けていました。
ホンソメワケベラの他にアカシマシラヒゲエビも。
エビは、口の中も掃除をしていました。
すぐ近くをタテジマキンチャクダイygがうろうろしていました。
印象に残ったのは、カミソリウオです。
最初に海藻の上にメスがいました。
撮影していると側にメスよりも少し小さいオスも見つかりました。
その他にもいろいろと楽しんできました。
今日も大きなハナミノカサゴは、浅場でうろうろ・・



関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード