fc2ブログ

ガラスハゼ

梅雨空は、何処へやら・・・いい天気です。
今日のスナップは、ガラスハゼです。
いつものムチカラマツに居る所を撮影するより・・・こちらの方が、お薦めです。
ただ、ポリプは、開いていないと、イマイチです。



ガラスハゼ






7月2日(水)晴れ・SW
気持ちのいい1日でした。
程よく南西の風が吹き、夏のような日差しでも日陰は、涼しいです。
秋の浜では、水温19~17℃です。
視界は、浅場は、5mほどで濁りですが少し沖へ出ればどんどん視界が良くなっていきました。
15mくらいは見えているようです。
タカベやイサキが、目の前を流れて行きます。
印象に残ったのは、ムチヤギについたガラスハゼです。
今日は、運良くムチヤギのポリプが綺麗に咲いていていいタイミングです。
ここでしばらく撮影を楽しみました。
定番のお魚ですが、いい場所に住み着いているので、お薦めです。
他には、カゲロウカクレエビ・ウミカラマツエビ・ジョーフィッシュ・ダイダイヨウジ・など。
浅場では、コナフキウミウシ・ツツイシミノウミウシを見かける機会が多くなっています。
他には、セトミノウミウシが見つかりました。
いつもの場所でオキナワベニハゼが見られています。
今日は、ちょっと流れのある海でした。

関連記事

コメント

非公開コメント

伊豆大島で潜るなら・・
あとぱぱ 情報サイト
最近の記事
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


カテゴリー
ブログ内検索
プロフィール

あとぱぱ

Author:あとぱぱ
伊豆大島の海で撮影した生き物たちの写真をご紹介します。海を身近に感じていただければ・・・

QRコード
QR
RSSフィード